2010年10月22日金曜日

販売実習


2010/10/22(金)13時~春日町アルティにて、氷上高校3年商業科の販売実習の様子を見てきました、開店前にはすでに行列ができて人気の高さをうかがえました、始まると大量に買い込むお客さまも見えましたがさすがに農家が多いのでお米は最後まで残っていましたがそれも完売!
ご苦労様でした。場所による売れ筋商品と売り方の工夫が必要ですね。知り合いのおばさんにも出会えて良い経験になりますね。



2010年9月17日金曜日

氷上中学校PTA学校訪問


今日は氷上中学校PTAの高校訪問見学会でした。
私も役員の時に、柏原高校、篠山産業高校、成美学園高校、氷上高校と見学しました。
初めて見学した学校の生徒のまじめなのにびっくりしたのと、校舎がどこもきれいで、さらに辞書が机に積んであるクラスを見たときはほんまかいなと感心したのを思い出しました。


今日の訪問者にも感想を聞きたいですが、私自身は2年前かな思ったのは。
どこも良いなと真剣思いました。それぞれの特徴が選んだ理由であり良さである、そこで作り上げる物語の舞台としてどこもGOOD!

2010年7月9日金曜日

新規ブログへのリンク

ブログ作成講習にて新規作成されたブログへのリンク

http://kqtn.blog69.fc2.com/

http://2dreamring.blog122.fc2.com/

http://blogs.yahoo.co.jp/kurepasu716

http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotokana2007

http://yaplog.jp/exilejsb128/

http://yaplog.jp/aaaxxxluv/

http://20100507.seesaa,net/

http://ymstars.blog119.fc2.com/

http://crossinguw.blog69.fc2.com/

Windowsムービーメーカー

動画プレゼンテーションで、Windowsムービーメーカーを試してみましたが機能が充実してますね。
以前?5年ほど前には結構使いにくかった印象があるのですが。
これなら、ちょっと試してみたくなる機能がたくさんあり、しかもイメージで作業できるので使うのが面白いぞ。みんなも試してみよう。

2010年6月25日金曜日

ブログ新規作成での問題点

ブログも同一箇所から複数作成は無理でした

bloger、seesaa、fc2と順に作成しましたが最初の数人が作成できたところでブロックがかかり以後登録ができません。

作成完了が1/4程度でうまくいきません。

さらにblogerでは本人確認のために形態電話番号の登録と、音声案内で確認番号を送ってきます。番号を入力しないと登録完了になりません。
この機能は確かに個人確認には有効ですが授業中に電話に出ることができない場合は困りますね。


学校からはシーサーブログが見えない物があるようです?、作成ブログも十分検討が必要ですね。
http://********.seesaa,net/
      エラーが発生しました。  教育研修所

2010年6月4日金曜日

Google Analyticsでマーケティング活用

ホームページがどの程度アクセスされ、どこの誰が何の目的で、どんな検索方法でアクセスしてきているのかを知ることはネットビジネスの基本です。

ホームページがどのような状態で閲覧されているかを見ながら記事を追加していきます。

検索されたい単語を効率的に記事に書いてうまく反映されるか。

アクセスは伸びているか。

それでは設定しましたのでこのホームページの状態を確認しながら試してみよう。

インターネットウェブメールへの移行

インターネットウェブメールへの利点

インターネットに接続さえすればどこからでも送受信が可能、インターネットWEBアドレスと、ユーザID、パスワードさえあればネットカフェでも、携帯電話からでも受信可能。

職場で自宅でパソコンさえあれば専用PCが必要ない。

メールはサーバー内に保存されているのでPCが故障しても過去のメール資源はそのまま利用できる。さらに大容量の受信メールサーバー容量は2010年6月現在で7Gもあるgmailの場合と多機能な使い勝手はなれれば便利。


欠点:インターネットに接続しないとどうにもならない。